ブログ内検索
アーカイブ
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (6)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (8)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
行政・法人等
農場
RSS(直近の記事)
最近のコメント
- 軽トラパンク に グレーチング追加 | 栃木で新規就農 より
- 土間用掃除機購入 に 掃除機ホルダー | 栃木で新規就農 より
- 台風24号 に ニンジン洗うよ | 栃木で新規就農 より
- 散水ノズル に ニンジン洗うよ | 栃木で新規就農 より
- カリグリーン に 三郎 より
アクセス人数(PV)
- 本 日: 12 (20)
- 昨 日: 33 (44)
- 2010/10から: 54625 (264936)
月別アーカイブ: 2015年8月
ブロッコリの苗
ブロッコリの苗です。ちょっと失敗してます。 何が失敗かというと、、、「苗が倒れて曲がっちゃってる」ってことです。 種を撒くときには溝を掘って、種を置いて、覆土(土をかぶせる)・鎮圧します。 その後順調にいけば根が出て、発 … 続きを読む
草刈りウィーク
いや、焦りました。 ワードプレスのバージョンアップしたら、画面が真っ白。 こことか参照してプラグインをいったん全部外したら直りました。 2つほどプラグイン自体のバージョンアップがあったので、バージョンアップして有効化して … 続きを読む
ブロッコリの苗
ブロッコリの芽がちょっと大きくなったので、連結ポットに移植しました。 これからどんどん大きくなるので、広い場所にお引っ越しという感じです。 うーん、エダマメの出荷が終わったせいか、少し気が抜けてます。ネタがない。。。 今 … 続きを読む
セスバニア
緑肥のセスバニアが良い感じに成長してます。 拡大するとこんな感じ。 あんまりマメ科って気がしませんね。むしろ熱帯植物のようなイメージがあります。 あと1ヶ月ぐらいたつと、1m~2mぐらいになって、そうしたらモアで潰してう … 続きを読む
友人が手伝いに来てくれました。
会社時代の友人が遊びに来てくれました。 草むしりや枝豆の収穫手伝いなど、いろいろ助かりました。 写真取り忘れましたが6歳の子供連れです。とても賑やかでしたね。 おかげで気になっていたハウス周りがスッキリです。感謝感謝。 … 続きを読む