エダマメ始めました

エダマメ

エダマメ

エダマメが収穫できそうです。

エダマメの根

エダマメの根

引っこ抜いて根っ子を見てみました。エダマメの根には「根粒菌」という丸い塊がつくのですが、今年は少なめです。
根粒菌は空気中の窒素を固定してくれるいいやつなのです。空気が好きなので、毎週管理機で土をかき混ぜることにしていたのですが、今年は雨で畑に入れず、さらに雑草退治で時間が取れず、で、あまり管理機を入れることができませんでした。
まあ、ちゃんと実は入っているようなので、来年がんばる、ということで良しとしましょう。

収穫したエダマメ

収穫したエダマメ

収穫したエダマメ。このままだと葉っぱが邪魔なので葉っぱを落とします。

葉っぱを落としたエダマメ

葉っぱを落としたエダマメ

葉っぱを落としました。これだけ実がついている場合には枝付きのまま出荷します。
でも、普通はここからサヤを取って、袋詰めして出荷です。枝付きが新鮮で良いと買ってくれる人もいますが、やっぱり枝が邪魔と思う人の方が多いらしくて、枝無しの方が売れ行きはいいです。
ということで、明日からエダマメ出荷です。


セスバニア

セスバニア

新しい畑の水はけ対策。緑肥のセスバニアです。
根っこが耕盤を突き抜けて1mとか2mとかになるらしいという話です。
うまくいけば水はけ向上間違いなしです。

セスバニアの種

セスバニアの種

種はこんな感じ。
マメ科なので、もっと豆っぽいのかと思いましたが、ちょっとイメージ違いました。
これも小さい豆なのかなぁ。緑肥なので食べることは考えていませんよ。

セスバニア発芽

セスバニア発芽

台風前に種蒔きをしておきました。
無事発芽です。
かなり大きくなるらしく、楽しみです。


サツマイモ

サツマイモ

サツマイモ畑が結構きれいになってきました。
私はなにもしていません。というか全然手がつけられる気がしません。
。。。という状況を見かねた友人といとこが草取りしてくれました。ありがたやー。


先週の出荷作物

  • トマト
  • 今年もいろいろな品種を育ててます。

    • シシリアンルージュ

      シシリアンルージュ

      シシリアンルージュ
    • 調理用トマト。今年初挑戦。
      今まで調理してみたポイントを2つほど
      (1)湯むきは熱湯に20秒ぐらい。その後水で一気に冷やすと簡単に皮がむけます。
      (2)湯むきしたトマトを煮込みます。10分から20分ぐらいがいいと思いますが、その後常温程度に冷ました方が味が落ち着きます。熱熱のままだとイマイチ味を感じません。

    • シンディスイート

      シンディスイート

      シンディスイート
    • 私のイチオシ。甘さと酸味のバランスが絶妙です。

    • ピンキー

      ピンキー

      ピンキー
    • ピンクの丸いミニトマト。甘さと皮の薄さが特徴です。

    • アイコ

      アイコ

      アイコ
    • ミニトマトの定番ですね。

    • イエローアイコ

      イエローアイコ

      イエローアイコ
    • 黄色いアイコです。

    • イエローミミ

      イエローミミ

      イエローミミ
    • 黄色いミニトマトです。丸くて皮が薄いのが特徴です。

    • 大玉トマト

      大玉トマト

      大玉トマト
    • 「麗夏」「桃太郎ファイト」「彩果」の3品種を育ててます。


カテゴリー: 新規就農 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。