農電マット

温床踏み込み温床が出来たので種をまいて温床の上に置きました。
ブロッコリとトマトが乗ってます。
で、あと3枚ぐらいしか乗せるスペースがないのですが、ブロッコリをあと8枚予定しているので、スペースが足りません。今年から畑が広くなったので、その分種も多くまくのですよね。

ブロッコリ「温度が低いから成長が遅い」ということなら、それほど問題ではないのですが、「温度が低くて土が凍る」とマズいんです。
左の写真は1月16日にまいたブロッコリですが、横になって曲がってるのが分かると思います。
これ、土が凍って(霜柱が立って)、根っ子が浮いちゃったんです。こうなるとまともに育たないんですよ。
だいたい予報でマイナス3度ぐらいになってるとやばい気がします。

ちゃんとしたブロッコリの芽ちなみに、これは2月2日にまいたブロッコリです。すっとまっすぐ立ってます。これが正しい姿。
なんとか発芽前に温床に乗せられたので無事でした。


農電マット大丈夫な可能性もありますが、1度やられちゃうと、かなりダメージが大きいので、やっぱり温度が欲しい。
ということで、買っちゃいました「農電マット」。育苗用の電気マットです。

農電マットを広げたこんな感じで使います。
オレンジが農電マット。その下の水色のは家に余ってた断熱材です。
農「電」マットなので、当然電気が必要。畑に電気はないので、家から延長ケーブルを伸ばして給電してます。凍結防止が主目的なので、昼間はケーブルを片付けて夜だけ給電です。
これで苗はなんとかなるでしょう。

しかし、、、
家から電気のケーブルを畑まで引くのが嫌で「踏み込み温床」を作っていた、という理由もあったりしたのですが、ケーブルを引いちゃいました。
毎日のケーブルの片付けという面倒な作業はありますが、踏み込み温床よりも圧倒的に楽です。というか踏み込み温床だけで対応するとなると面積(と体積も)を倍にする必要があって、作業量や資材も倍必要になります。来年から踏み込み温床を作るのかどうか、結構真面目に考えないといけないですね。


ご報告

本日2月16日。確定申告提出しました。相変わらず赤字ですが、相変わらず初日に提出です。
申告会場の駐車場が混んでて全然駐車できず難儀しました。来年からは郵送かな。


先週の出荷作物

  • しばらくありません。。。

カテゴリー: 新規就農 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。