毎日畑を見回って虫を捕殺する毎日が続いています。チョウチョもたくさん飛んでいて、青虫もそれなりにいるのですが、たまに青虫の近くに黄色いさなぎみたいなものがくっついています。前から気になっていたのですが、ネットで調べたらありました。さすがgoogle先生。
アオムシコマユバチという青虫に寄生するハチのさなぎとのことです。青虫を減らしてくれるのはありがたいんですが、なんかちょっとかわいそう。

キアゲハの幼虫
ニンジンの葉を食べてます。あんまり多いとニンジンが丸坊主にされてしまいそうですが、大発生しているってほどではないので、現時点では放置してます。

セシズズズメの幼虫。
タマネギの草取りをしていたら土の上にポツンといました。角と丸い模様が特徴的です。あんまり害虫って噂を聞かないから放置。

カブラハバチの幼虫
まっくろな虫です。日陰の土の上に落ちると見つけづらいです。いちおう見つけたら捕殺してます。

ハスモンヨトウの卵
最悪の害虫です。何が最悪かって言うと、写真のとおり卵をまとめて産むので、気を抜くと百匹ぐらいがいっせいに孵化して葉っぱを食べ尽くします。

ハスモンヨトウは、毎日、(何百匹と)つぶしてますが、きりが無いので、フェロモントラップを仕掛けました。この中には雌のフェロモンが入っていて、雄をおびき寄せてトラップの中に落とします。雄がいなくなるので、雌が卵を産めなくなるという仕組みです。大量発生する「」から仕掛けないとあまり効果がないので、今回はあまり期待できませんが、1日で4匹捕まってました。まあ、来年に向けての準備と思っておきます。ちなみにこれはハスモンヨトウ専用なので、他の虫には効果ありません。


ホウレンソウの種を撒きました。タイヤの跡みたいみ見えるところが種を撒いたところです。ごんべえという播種機を使いましたが、楽ですね~。時期をずらしてあと2回種まきして、年末から年明けの収穫を狙ってます。


新車購入!...じゃなくて代車です。
愛用の軽トラが入院中です。畑の出口で腹をこすってジャッキアップポイントを壊しました。走るのに問題はないんですが、ディーラーに持って行ったら、「このままじゃ車検通らない」と言われたので修理することにしました。
溶接するので1、2週間かかるとのこと。うぅ、悲しい。

カテゴリー: 新規就農 パーマリンク

への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 近況 | 栃木で新規就農

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。