コンプレッサー購入

前回、コンプレッサーの必要性を認識したので、早速検討しました。
価格コムのランキングや、google等、ネットで調べてみると、100Vの家庭用電源で使えて、数万円クラスのものには、どうやら大きく2つのカテゴリーがあるようです。

  1. 小型(DIY用)
    • 重さ10Kg以下 ・・・ 片手で持ち運び可能
    • タンク容量10L以下 ・・・ ちょっと使うとす圧力低下して、モーターが回り出す。ちょっと使って少し休むような使い方
  2. 大型(業務用)
    • 重さ20Kg以上 ・・・ 重い。キャスターはあるけど、ほぼ据え置き
    • タンク容量20L以上 ・・・ 少し使うぐらいではモーターは回らない。連続使用可能

表にしてみるとこんな感じ。

分類 メーカー 型式 タンク 重量 値段(概算)
小型
(DIY用)
アサヒペン ABX-09 1.2L 6.5Kg 16,000円
ナカトミ CP-100 6.0L 7.0Kg 8000円
ヤマゼン YCP-12 12L 9.0Kg 10,000円
藤原産業 SR-045 4.0L 10.0Kg 16,000円
大型
(業務用)
ナカトミ CP-1500 25L 31.8Kg 23,000円
アネスト岩田 HX4004 30L 30Kg 18,000円

本当は圧力とか空気吐出量とかが重要だったりするのですが、表の都合上割愛しました。まあ、この表に載せているのはそんなに変わらないかと思います。値段も変動しますし、実際に購入する場合には自分でちゃんと調べてくださいね。

さて、まずは小型にするか大型にするかを決める必要があります。そのためには「用途」を明確にしなくてはいけません。もともと、農業機械のメンテのために買うのですが、実はもう一つ用途があって、、、

ルンバルンバの掃除です。半透明なケースの中にホコリが見えるでしょうか?

ルンバのフィルタこれがルンバのフィルタで、週1回ぐらい掃除してます。

エアダスター今まで、エアダスターで掃除していたんですが、非力だし、すぐになくなるので、どうにかしたいと思ってました。
機械の整備はおそらく数ヶ月に1回、ルンバの掃除は週1回なので、ルンバの掃除の方が頻度が高いんです。
ということで、今回は小型を買うことに決めました。まあ、機械の整備も基本はフィルタ掃除なので、たぶんそんなに問題ない、はず。

小型機では、どうやらCP-100が一番人気のようです。YCP-12もかなりネットで情報がありました。動画がかなり参考になって、動画を上げてくれている人に感謝です。また、ホームセンターに行ったらSR-045の実機があって、実際に動かしてみることができました。
で、感想ですが、どれもそれほど変わりないかな~、と。やはり小型なので、数回使うとモーターが回り出して、休み休み使うことになりそうです。

ABX-09それならば、一番軽いのが良いと、アサヒペンのABX-09を購入しました。タンクも一番小さいので、休み時間が他の機種よりも長くなりますが、おそらく数秒しか変わらないような気がします。
タンクが小さいということは、最初に空気をためる時間も短くて済むので、ちょっと使ってすぐしまうという使い方ならむしろメリットと考えることもできます。

実際にルンバを掃除して、草刈り機のフィルタも掃除してみしたが、今までエアダスターよりもかなり楽になりました。出し入れもそんなに気にならないです。うるさいですけどね。
フィルタの掃除は問題なさそうですが、機械にくっついたゴミを飛ばす用途では力不足を感じました。そのうち不満になって、いつの間にか大型機を追加で買っちゃうかもしれません。


トウモロコシトウモロコシ第二段
第一弾は虫にやられてほぼ全滅でしたが、第二段が大きくなってきました。
あと、2~3週間で出荷できそうです。虫もいますが、比較的少なくなってます。
来年は種蒔き時期をずらそうっと。


先週の出荷作物

  • タマネギタマネギ
  • 出荷中。

  • トウモロコシトウモロコシ
  • 第一段は終了。第二段出荷まで、しばしお休み。


今週のおまけ
キアゲハの幼虫キアゲハの幼虫
ニンジン畑にいます。ぽつぽつ見かけますが、そんなに被害がないので放置。

カテゴリー: 新規就農 パーマリンク

コンプレッサー購入 への1件のフィードバック

  1. ピンバック: コンプレッサー買い替え | 栃木で新規就農

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。