農業機械講習会

関塚さん農家の先輩である関塚さんが「農業機械講習会」を開いてくれたので、参加してきました。
主に機械のメンテナンスの話です。

チェーンソーこんな風に機械をバラして掃除します。この写真は綺麗にした後に撮りましたが、バラしたときはかなり汚れてました。

さて、この講習会で学んだことですが、「コンプレッサーは必要」ということでした。
講習会の初めに、買うべき農業機械の順番の話があったのですが、

1に、エアーコンプレッサー
2に、刈り払い機(草刈り機)
3に、高圧洗浄機
4に、管理機
5に、トラクタ

という順番が良いとのことでした。
話を聞いたときには、「そんなもんか?」という感じだったのですが、実際に機械をメンテ(掃除)してみると、やっぱりちゃんとメンテしないといけないなぁ、という思いを持ちました。
自分を含めて参加者がいろいろ農機具を持ち込んだのですが、ハードな環境で使われているので、どれも内部が汚れているのですよね。
メンテが面倒だとやる気もなくなっちゃうので、気楽にメンテができるようにコンプレッサーは買おうかと思います。ちなみに高圧洗浄機は持ってます。
あと、こびりついた油汚れに「キャブレタークリーナー」が効果的という豆知識も仕入れてきました。
とても有意義な研修会でした。


OLYMPUS DIGITAL CAMERAタマネギの種蒔き
種蒔きは9/8(月)にやっちゃったのですが、アップしてなかった。
去年までは手でちまちま種蒔きしていたんですが、今年はごんべえを使って楽をすることにしました。
去年は苗の出来がとても悪く、小さく、細い、貧弱な苗しかできませんでした。自分なりに理由を考えたところ、「狭いところにたくさん種を蒔くのがいけない」んじゃないか、と。
去年は5cmの幅で3cm間隔で種を蒔いたので、今年は15cmの幅で5cmぐらいにしたつもりです。この間隔なら「ごんべえ」が得意なのです。
種蒔き面積は広くなりますが、作業時間はかなり短くなってます。去年4時間の作業が30分ぐらいになりました。
これで苗の出来がよければ言うことなしです。


ブロッコリの苗ブロッコリの苗を定植しました。
これで、ブロッコリの定植は終了。
なんだか後になるほど苗の出来は良かったです。根っ子の張り具合が違うんですよ!


先週の出荷作物

  • タマネギタマネギ
  • 出荷中。

  • トウモロコシトウモロコシ
  • トウモロコシ出荷開始しましが。が、9割ぐらい虫にやられてさんざんです。去年はハウスだったので、それほどでもなかったのですが、露地は厳しい。もうちょっと遅くしないとお話にならないですね。
    また来年仕切り直しです。


今週のおまけ
彼岸花もうすぐお彼岸。庭にも彼岸花が咲いてました。


カテゴリー: 新規就農 パーマリンク

農業機械講習会 への1件のフィードバック

  1. Y、Hashimoto のコメント:

    いつも見てるよ。頑張ってね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。