未来塾の同級生である、Kzさんと、Knさんのパイプハウス資材運びの手伝いをしました。同じく手伝いのtrさんと私の4人で作業です。
まずは2tトラックを借りてきて資材を積み込み。さすがに4人いると早いです。事前に資材をまとめてくれていたKzさんの段取りの良さも光りました。
Kzさんの畑まで持って行って資材の積み卸し。ここまでは予想以上に順調でした。
畑の中に2tトラックは無謀だったのかスタックして動かず。タイヤの前後を掘ったり、板を敷いたり、みんなで上に乗って加重を掛けてみたり、軽トラ2台で牽引してみたいりしましたが、タイヤがスピンするだけで動かなくなってしまいました。どうやら畑の土にめり込んだような状態になって、タイヤに加重がかからなくなったようです。
しかたなくJAFを呼んで牽引してもらい、無事脱出。
この後、那須にあるKnさんの家まで資材を運びましたが、Kzさんの家は日光市(旧今市市)なので結構な距離のドライブで、運び終わったときには真っ暗になってました。
トラックがスタックしなければ明るいうちに帰れたんじゃないかと思っていたのでちょっと残念です。畑の怖さをひとつ学んだ気がします。
あと、トラブルなのに4人とも笑いながら明るく対応していたのが印象的でした。こういう仲間と一緒にいると楽しいですね。
Kzさんの飼い猫の「さつき」と「めい」です。この写真ではおとなしそうですが、2匹でじゃれ合っていてかなり賑やかでしたよ。